iPhoneのバッテリー残量が少なくなったら自動でLINEで報告させる【2台持ち/ショートカット】

スマホを複数台使用する場合に、メインでない方の充電をうっかり忘れることがよくあったので、iPhoneの「ショートカット」アプリを利用して、「サブ機→メイン機」にLINEで報告させるようにしました。
前提
- メイン機とサブ機でLINEがインストールされておりそれぞれ異なるアカウントであること
※ LINEじゃなくても「メッセージ」とかで同様のことが多分できると思います。
やり方
サブ機で「ショートカット」アプリをインストールしておく
App Storeからインストールできます。(最近はデフォで入っていると思われる)
ショートカットでオートメーションを作成する
ショートカットを起動し、「オートメーション」タブにて「個人用オートメーションを作成」をタップします。
新規オートメーション画面にて「バッテリー残量」を選択。
「〇〇%より下」を選択します。
〇〇%の値は好きな値にしましょう。設定したら「次へ」
条件を満たしたときに実行するアクションの設定画面にて「アクションを追加」をタップ。
Appタブや「お使いのAppからの提案」などからLINEと送りたい相手(今回はメイン機のLINEアカウント)を選択。
送りたいメッセージを「メッセージ」の欄に入力し、送りたい相手も確認して「次へ」
「実行の前に尋ねる」はOFFにして、「実行時に通知」もOFF(こちらはどっちでも良い)にする。
各内容を確認したら「完了」をタップ。
以上でオートメーションの作成ができました。
これでバッテリー残量が少なくなったらメイン機に知らせてくれるようになりました。
以上!
Share this post